「思案に暮れる」とは、どうすればよいか分からず、考え込んでしまうという意味の慣用句

「思案に暮れる」とは、どうすればよいか分からず、考え込んでしまうという意味の慣用句です。

読み方

  • しあんにくれる

語源

  • 「思案」は、考えをめぐらすこと
  • 「暮れる」は、ここでは、途方に暮れるという意味

意味

「思案に暮れる」は、解決策が見つからず、困り果ててしまう様子を表します。

使い方

「思案に暮れる」は、以下のような場面で用いられます。

  • 難しい問題に直面したとき
  • 予期せぬトラブルが発生したとき
  • 重大な決断を迫られたとき

例文

  • 会社の業績が悪化し、社長は思案に暮れている。
  • テストの結果が悪く、進路に迷い、思案に暮れている。
  • 事故を起こしてしまい、どうすればよいか思案に暮れた。

類義語

  • 途方に暮れる
  • 困り果てる
  • 八方塞がり
  • 煮詰まる
  • 窮地に立つ

対義語

  • 解決
  • 安堵
  • 楽観
  • 希望
  • 明るい

英語表現

  • be at a loss
  • be perplexed
  • be in a dilemma
  • be at one's wit's end
  • be stumped

注意点

「思案に暮れる」は、ネガティブな意味で使われることが多いですが、真剣に考え事をしている様子を表す場合もあります。

補足

「思案に暮れる」は、文学作品でもよく用いられる表現です。

参考URL:
思案に暮れる(しあんにくれる)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です