「綸言汗のごとし」とは、日本語の慣用句で、天子の一言は汗のように取り消すことができないという意味

「綸言汗のごとし」とは、日本語の慣用句で、天子の一言は汗のように取り消すことができないという意味です。

語源

「綸言」は、天子の言葉、「汗」は、一度出たら二度と体内に戻らないものを意味します。

意味

天子の言葉は重く、一度口に出したら取り消すことができないという意味です。これは、天子の一言が国民の命運を左右するほどの影響力を持つため、慎重に発言する必要があるという戒めです。

類義語

  • 一言九鼎
  • 重言無重
  • 言行一致
  • 慎重
  • 思慮深い

対義語

  • 軽率
  • 無責任
  • 反復

例文

  • 王様は「明日から戦争を始める」と綸言を下した。国民は不安に包まれた。
  • 大臣は慎重に言葉をを選び、綸言汗のごとしということを肝に銘じていた。
  • 社長は部下の前で言ったことを撤回した。綸言汗のごとしということを理解していないようだ。

参考URL:
綸言汗の如し(りんげんあせのごとし)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

故事成語辞典

  • 韓非子 ― 内儲説上
  • 史記 ― 秦始皇本紀

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です