「 影も形もない」とは、存在していたはずの人や物の形跡が見当たらない。
読み方: かげもかたちもない
意味:
- 存在していたはずの人や物の形跡が見当たらない。
- 全く跡形も残っていない。
例文:
- 例文1: 昨日までここにあったはずの書類が、影も形もない。
- 例文2: 約束の時間に彼が現れず、影も形もなかった。
- 例文3: 事件の犯人は、影も形もなく消えてしまった。
類義語:
- 跡形もない
- 雲散霧消
- 煙のように消える
- 忽然と姿を消す
対義語:
- 明白な
- はっきりした
- 残っている
補足:
「影も形もない」は、日本語の慣用句の一つです。
「影」も「形」も、目に見える具体的なものではありません。
つまり、この表現は、目に見えないほど完全に存在していないことを強調しています。
参考URL:
影も形もない(かげもかたちもない)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
その他:
この慣用句は、さまざまな場面で使われます。
例えば、探し物が見つからないとき、約束をすっぽかされたとき、事件の犯人が逃亡したときなどに使えます。