「口を濁す」とは、はっきりと言わずに、あいまいな言い方をすること。
意味:
- はっきりと言わずに、あいまいな言い方をすること。
- 本音を隠したり、ごまかしたりするために、言葉を選んで話すこと。
例文:
- 彼に真相を聞いてみたが、彼は口を濁して何も答えてくれなかった。
- 会社の業績について質問すると、彼は口を濁して具体的な数字を明かさなかった。
- 彼女は自分の将来について、口を濁しながら話した。
類義語:
- 言葉を濁す
- 曖昧な言い方をする
- はぐらかす
- ごまかす
- 煙に巻く
対義語:
- はっきり言う
- 明言する
- 具体的に言う
- 正直に話す
- 本音を語る
参考URL:
第406回 「口を濁(にご)す」は誤りか? - 日本語、どうでしょう?
補足:
- 「口を濁す」は、必ずしも悪い意味で使われるわけではありません。
- 例えば、相手を傷つけないように配慮したり、まだ確実な情報ではないため、慎重に発言したりする場合にも使われます。
例文:
- 面接官は、彼の経歴について口を濁したが、それは彼のプライバシーを守るためだった。
- 医師は、患者の病状について口を濁したが、それはまだ検査結果が出ていないためだった。
- 彼は、今後の計画について口を濁したが、それはまだ具体的なプランが決まっていないためだった。