「前門の虎、後門の狼」とは、一つの災難から逃れても、別の災難がすぐに現れること

「前門の虎、後門の狼」とは、一つの災難から逃れても、別の災難がすぐに現れること。

読み方: ぜんもんのとら、こうもんのおおかみ

意味:

  • 一つの災難から逃れても、別の災難がすぐに現れること。
  • 困難な状況から抜け出しても、さらに別の困難が待ち受けていること。
  • どんな状況でも安心できないこと。

語源:

  • 中国の故事から。
  • 前門から虎が、後門から狼が迫ってくるという状況を表す。

類義語:

  • 虎口脱して狼穴に陥る
  • 窮地に陥る
  • 板挟み
  • 八方塞がり
  • 進退窮まる

対義語:

  • 安泰
  • 平穏
  • 無難
  • 順風満帆
  • 安穏

例文:

  • 会社をリストラされたら、今度は病気になった。まさに前門の虎、後門の狼だ。
  • 戦争が終わっても、復興への道のりは険しく、前門の虎、後門の狼の状態だった。

補足:

  • 前門の虎、後門の狼という言葉は、人生の困難や試練を表す言葉として使われます。
  • また、現代社会の複雑さや不安定さを表す言葉としても使われます。

参考URL:
前門の虎、後門の狼(ぜんもんのとら、こうもんのおおかみ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です