「弱肉強食」とは、*弱い者が強い者の餌食になるという意味の四字熟語です。
読み方
- じゃくにくきょうしょく
意味
- 強い者が弱い者を力で虐げ、支配すること。
- 自然界における生存競争の激しさを表す言葉。
- 転じて、社会における競争や格差を表現する場合にも使われる。
例文
- 企業間の競争が激化し、弱肉強食の時代に入った。
- 資本主義社会は、弱肉強食の側面も否定できない。
- 動物界では、弱肉強食の法則が厳しく支配している。
語源
- 韓愈(かんゆ)の『送浮屠文暢師序』という文章に、「夫鳥俛而啄、仰而四顧。懼三物之為二己害一也。猶且不脫焉。弱之肉、彊之食。」とある。
類義語
- 適者生存
- 弱肉強魚
- 力弱肉薄
- 大魚小魚
- 勝者敗者
反対語
- 互助共栄
- 共存共栄
- 平等主義
- 博愛主義
- 人道主義
英語
- law of the jungle
- survival of the fittest
- might is right
その他
- 「弱肉強食」という言葉は、生物学や社会学など、様々な分野で使用されています。
- 近年では、「弱肉強食」という考え方が批判されることもありますが、自然界における生存競争の一側面であることは否定できません。
- 人間社会においては、「弱肉強食」の考え方を抑制し、弱者も安心して暮らせる社会を作ることが重要です。