「気もそぞろ」は、心が落ち着かず、集中できない状態を表す慣用句です。そわそわしたり、落ち着きなくしたりする様子を指します。
語源
- 「気」は、心や気持ちという意味です。
- 「も」は、強調を表す助詞です。
- 「そぞろ」は、落ち着かず、定まらないという意味の副詞です。
つまり、「気もそぞろ」という言葉は、心が落ち着かず、定まらない状態という意味になります。
意味
- 心が落ち着かず、集中できない
- そわそわする
- 落ち着きない
- 考えがまとまらない
- ぼんやりする
使い方
- 今日は暑くて、気もそぞろだ。(Kyou wa atsukute, kimo sororo da.) - 今日暑くて、そわそわする。
- 試験前になると、気もそぞろで勉強に集中できない。(Shiken mae ni naru to, kimo sororo de benkyou ni shuchu dekinai.) - 試験前になると、そわそわして勉強に集中できない。
- 恋をしていると、気もそぞろで仕事に手がつかない。(Koi o shite iると, kimo sororo de shigoto ni te ga tsukanai.) - 恋をしていると、そわそわして仕事に手がつかない。
例文
- 例文1: 彼は彼女に告白する前に、気もそぞろだった。(Kare wa kanojo ni kokuhaku suru mae ni, kimo sororo datta.) - 彼は彼女に告白する前に、そわそわしていた。
- 例文2: 子供たちは遊園地に行くと、気もそぞろで親から離れてしまう。(Kodomo-tachi wa yuenchi ni iku to, kimo sororo de oya kara hanarete shimau.) - 子供たちは遊園地に行くと、そわそわして親から離れてしまう。
- 例文3: 私は長い旅の疲れで、気もそぞろだった。(Watashi wa nagai tabi no tsukare de, kimo sororo datta.) - 私は長い旅の疲れで、そわそわしていた。
類似のことわざ
- 心ここにあらず
- 魂が抜ける
- 気不定
- 気移り
- 気まぐれ
英語表現
英語では、「気もそぞろ」に相当する単一の表現はありませんが、状況に応じて以下のような表現を使い分けることができます。
- 心が落ち着かず、集中できない: be restless, be distracted, be unable to concentrate
- そわそわする: fidget, squirm, be on edge
- 落ち着きない: be uneasy, be agitated, be unsettled
その他
「気もそぞろ」という言葉は、日常生活の中でよく使われる慣用句です。
誰にでも経験があるような状態なので、相手にも理解してもらいやすい表現と言えます。
しかし、あまりにも頻繁に使うと、軽薄な印象を与えてしまう可能性もあるので、状況に合わせて使い分けることが大切です。