「順風満帆(じゅんぷうまんぱん)」は、物事がすべて順調に進むことを意味します。
意味
- 帆船が順風(追い風)を満帆に受けて快く進むように、物事が滞りなく思い通りに進む
- 物事が非常にうまく進むこと
- 支障なく経過していること
- スムーズに進む
- 問題なく進む
語源
「順風満帆」の語源は、中国の故事から由来しています。
中国の春秋時代の諸侯国の一つである斉の国に、晏嬰(あんえい)という賢臣がいました。晏嬰は、非常に才能があり、政治手腕に優れていたため、斉の国の王から重用されていました。
あるとき、斉の国の王が晏嬰に、「最近、国がうまくいっていないのはなぜか」と尋ねました。
晏嬰は、「王様、最近あなたは臣下の意見をよく聞いていません。また、政策も行き当たりばったりで、一貫性がありません。このような状況では、国がうまくいくわけがありません」と答えました。
王は、晏嬰の言葉を聞き、反省しました。そして、それからは臣下の意見をよく聞き、慎重に政策を制定するようになりました。
すると、斉の国は再び繁栄を取り戻しました。
この故事から、「順風満帆」ということわざは生まれました。
使い方
- 例文1: 彼は、順風満帆な人生を送ってきた。(Kare wa, junpūmanpan na jinsei o okutte kita.) - 彼は、順風満帆な人生を送ってきた。
- 例文2: その会社は、順風満帆に業績を伸ばしている。(Sono kaisha wa, junpūmanpan ni gyōseki o nobashi te iru.) - その会社は、順風満帆に業績を伸ばしている。
- 例文3: 彼女は、順風満帆な学生時代を過ごした。(Kanojo wa, junpūmanpan na gakusei jidae o sugoshita.) - 彼女は、順風満帆な学生時代を過ごした。
類義語
- 一帆風順
- 事実無根
- 無風凪ぎ
- 凪
- 風向きが良い
英語表現
英語では、「順風満帆」に相当する単一の表現はありませんが、状況に応じて以下のような表現を使い分けることができます。
- Plain sailing: 順風満帆
- Smooth sailing: 順風満帆
- Going well: 順調に進む
- Progressing smoothly: 順調に進む
- Doing well: うまくいく
その他
「順風満帆」ということわざは、古くから使われてきたことわざです。
現代社会でも、様々な場面で使われる表現です。
物事が順調に進んでいる時は、油断せず、努力を続けることが大切です。
「順風満帆」ということわざは、物事が順調に進んでいる時こそ、気を引き締めて 努力することの大切さを示唆している言葉と言えるでしょう。
参考URL:
誤読の多い四字熟語 「順風満帆(じゅんぷうまんぱん)」「上意下達(じょういかたつ)」などの読み | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所