「願ったり叶ったり」は、自分の思い通りに事が運ぶことを意味する慣用句です。まさに、望んでいたことが全て実現したような状態を表します。
例文
- 海が近い場所で、静かに暮らせる家を探していたら、希望にぴったりな物件が見つかった。まさに願ったり叶ったりだ。
- テスト勉強を頑張っていたら、希望していた大学に合格できた。本当に願ったり叶ったりだ。
- 旅行に行きたいと思っていたら、友達から旅行に誘われた。願ったり叶ったりだ。
類義語
- 思い通り
- 願ってもない
- 恰好(かっこう)
- 望むところ
- 天にも昇る気持ち
対義語
- 思い通りにならない
- 望み薄
- 不本意
- 失望
使い方
- 「願ったり叶ったり」は、ポジティブな出来事に対して使います。
- 主に口語で用いられます。
- 同じ意味の慣用句に「思い通り」「願ってもない」などがあります。
補足
「願ったり叶ったり」の由来は、「願う」と「叶う」という二つの動詞を組み合わせた言葉であることから、「望むことが全て実現する」という意味を表しています。
この慣用句は、日常生活の中で様々な場面で使うことができます。例えば、試験に合格した、希望していた仕事に就いた、宝くじに当たったなど、自分の思い通りに事が運んだ時に使うことができます。
また、「願ったり叶ったり」は、単独で使うだけでなく、他の言葉と組み合わせて使うこともできます。例えば、「まさに願ったり叶ったり」のように、強調表現として使うことができます。
このように、「願ったり叶ったり」は、自分の思い通りに事が運んだ時の喜びを表現するのにぴったりな慣用句です。ぜひ、日常生活の中で積極的に使ってみてください。
参考URL:
願ったり叶ったり(ねがったりかなったり)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書