「草葉の陰」とは、あの世、または死者のいる場所を指す慣用句

「草葉の陰」とは、あの世、または死者のいる場所を指す慣用句です。

由来

「草葉」は、草の葉っぱのこと。「陰」は、木陰などと同じく「~の下・物陰」を表します。

つまり、「草葉の陰」は、純粋に草の葉っぱの下、という意味もありますが、草の下=土の中ということから、お墓の下・あの世・黄泉の国を指しています。

使い方

  • 亡くなった祖父も草葉の陰から見守ってくれているだろう。
  • 彼は、若くしてこの世を去り、草葉の陰に旅立った。
  • 彼女のご冥福を祈り、草葉の陰で安らかにお眠りください。

類義語

  • あの世
  • 黄泉
  • 永眠
  • 他界
  • 冥府

対義語

  • この世
  • 現世
  • 生存
  • 生き
  • 生き永らえる

例文

  • 彼は、愛する妻を亡くし、悲しみの中で草葉の陰に送った。
  • 彼女は、長い人生を全うし、草葉の陰へと旅立った。
  • 戦争で亡くなった人々は、草葉の陰で安らかにお眠りください。

補足

「草葉の陰」は、死者を悼む際に使われる言葉です。

故人を偲び、冥福を祈る気持ちを込めて使うようにしましょう。

英語表現

「草葉の陰」は、英語で"the afterlife"や"the other side"などの言葉で表現できます。

例文

  • My grandfather is watching over me from the afterlife.
  • He passed away at a young age and went to the other side.
  • May she rest in peace and sleep soundly in the afterlife.

死は避けられないものです。

「草葉の陰」という言葉を通して、死後の世界について考え、命の大切さを改めて認識するのも良いでしょう。

参考URL:
草葉の陰(くさばのかげ)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です