「濡れ手で粟」は、苦労せずに多くの利益を得ることという意味を持つ慣用句です。
- 読み方:ぬれてであわ
- 由来:濡れた手で粟をつかむと、たくさんの粟粒が手に付くことから
- 類義語:濡れ手で泡、濡れ手で魚、寝耳に水、棚からぼた餅
- 対義語:汗水たらして、骨を折る
例文
- あの人は株投資で濡れ手で粟を稼いだらしい。
- 新規事業で大成功して、濡れ手で粟を得た。
- 宝くじに当たって、濡れ手で粟を手に入れた。
使い方
「濡れ手で粟」は、主に以下のような状況で使われます。
- 努力せずに利益を得た人
- 幸運によって利益を得た人
- 不公平な利益を得た人
注意点
「濡れ手で粟」は、ポジティブな意味合いを持つ慣用句ですが、努力せずに利益を得ることへの皮肉や批判を含んでいる場合もあります。