「背水の陣」とは、退路を断ち、決死の覚悟で戦うことを表す故事成語

「背水の陣」とは、退路を断ち、決死の覚悟で戦うことを表す故事成語です。

由来

「背水の陣」は、中国前漢時代の武将・韓信(かんしん)の故事に由来します。

韓信は、趙軍と戦う際に、兵士たちの士気を高めるために、わざと川を背にして陣を敷きました。兵士たちは退路がないことを悟り、決死の覚悟で戦い、見事勝利を収めました。

意味

「背水の陣」は、一歩も退けない状況に身を置き、全力を尽くすこと という意味で使われます。

例文

  • 会社の業績が低迷している。今こそ背水の陣で改革に取り組む必要がある。
  • 受験勉強に集中するため、スマホを解約して背水の陣を敷いた。

類義語

  • 窮鼠猫を噛む
  • 一死報国
  • 捨身
  • 最後の賭け
  • 破釜沈舟

参考URL:
背水之陣(はいすいのじん)とは? 意味・読み方・使い方 - 四字熟語一覧 - goo辞書

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です