「論を待たない」とは、議論や説明を必要としないほど、明らかであるという意味を持つ慣用句

「論を待たない」とは、議論や説明を必要としないほど、明らかであるという意味を持つ慣用句です。

読み方

「ろんをまたない」

由来

「論」は、「議論」や「説明」という意味の言葉です。「待つ」は、「必要とする」という意味もあります。

意味

「論を待たない」は、以下のような状況で使われます。

  • 誰が見ても明らかな事実である。
  • 議論するまでもなく、正しいことが分かる。
  • 自明の理である。

例文

  • 1+1=2は、論を待たない事実である。
  • 彼の罪は、証拠によって明白であり、論を待たない。
  • この問題は、常識で考えれば論を待たない答えが出る。

類義語

  • 自明
  • 明白
  • 疑いようがない
  • 当然
  • 言うまでもない

対義語

  • 議論の余地がある
  • 不明
  • 疑わしい
  • 不確実
  • 疑問がある

「論を待たない」の使い方

「論を待たない」は、以下のような点に注意して使うと良いでしょう。

  • 明らかな事実であることを具体的に説明する。
  • 議論する必要がない理由を明確にする。

例文

  • 1+1=2は、論を待たない事実である。これは、数学的な証明によって示されている。
  • 彼の罪は、証拠によって明白であり、論を待たない。防犯カメラの映像や目撃者の証言など、彼の犯行を裏付ける証拠が揃っている。
  • この問題は、常識で考えれば論を待たない答えが出る。子供でも分かるような簡単な問題だ。

参考URL:
論を俟たない(ろんをまたない)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です